青の透き通った器の画像
2人分の器とカトラリーの画像
急須と2個の湯呑の画像
Scroll

ABOUT

日々の暮らしに、そっと寄り添う器たち。

その一つひとつには、作り手の想いや、
土と火が紡いだ物語が宿っています。
『結び、うつわ博』は、
日本各地から集まった個性豊かな陶磁器作家12名による、
『心を満たす器との出会いの場。

柔らかな釉の表情、手になじむフォルム、
暮らしの中で育つ余白。
量産にはない温もりと、美しい存在感が、
日々の食卓や空間を彩ります。

「美しい」は、日常のなかに潜んでいる―― 。

今回は、使い心地のよさと美しさを兼ね備えた
「ちょっと上質」な作品をセレクト。
器好きはもちろん、暮らしを丁寧に楽しむすべての方へ――。
この場所で生まれる、
「つくる人」と「つかう人」の新しいご縁。
あなたの感性と結びつく、とっておきの器を、
どうぞ見つけにいらしてください。

お知らせ

16個の器の素材を集めた画像
  • 【NEW】出展作家が決定しました!

    このたび、「結び、うつわ博 2025」の出展作家が決定いたしました。 全国から集まる個性豊かなうつわ作家たち——12組が参加します。 陶器・磁器に加え、木工・ガラスなど、暮らしに寄り添う多彩な“うつわ”が並びます。 作家一覧ページにて、プロフィールや代表作品も随時ご紹介してまいります。

    🔎 → 詳しくはこちら
  • 【NEW】出展作家が決定しました!

    このたび、「結び、うつわ博 2025」の出展作家が決定いたしました。 全国から集まる個性豊かなうつわ作家たち——12組が参加します。 陶器・磁器に加え、木工・ガラスなど、暮らしに寄り添う多彩な“うつわ”が並びます。 作家一覧ページにて、プロフィールや代表作品も随時ご紹介してまいります。

    🔎 → 詳しくはこちら
  • 【NEW】出展作家が決定しました!

    このたび、「結び、うつわ博 2025」の出展作家が決定いたしました。 全国から集まる個性豊かなうつわ作家たち——12組が参加します。 陶器・磁器に加え、木工・ガラスなど、暮らしに寄り添う多彩な“うつわ”が並びます。 作家一覧ページにて、プロフィールや代表作品も随時ご紹介してまいります。

    🔎 → 詳しくはこちら

会場案内

福岡県福岡市中央区天神2丁目5-35
岩本屋 本店 7階

2025年10月16日(木曜)〜10月21日(火曜)
10:00〜20:00(最終日は17:00閉場)

チケット

入場料(税込)
一般 800円
高校生 500円
小学生以下 無料

小学生以下のお子様は、チケットをお持ちの保護者の方の同伴が必要です。詳しくは こちら

一般入場特典

出展作家が手がけた、うつわ博限定の豆皿を1点プレゼントいたします。

※数量限定/なくなり次第終了
1枚の黒い器の画像
1個の白いコップの画像
緑と茶のグラデーションの器の画像
たくさんの陶器が並んでいる画像
4枚の白い器の画像
View more on Instgram

主催

協賛